プロフィール

富山サンダーバーズのスタッフが、チームからのお知らせ、イベント報告などを随時更新!

1勝1敗の信濃戦

5月11日が雨天中止になり、12日、13日は松本、中野の信濃GS2連戦であった。
12日@松本では、打ちも打ったり17安打12得点の大勝であった。
2回の先制も3回の追加点も2アウトから。
今までの打線であれば、得点圏にランナーがいても2アウトになると自分で自分を追い込みすぎて、相手がピンチなのに自分がピンチであるような雰囲気。
これを変えてくれたのがキャプテン大陽だった。
バッターボックスに入った雰囲気がとても良い。配球を読んで仕留める。そして、仕留めそこなった(打ち損じた)時の顔が良い。仕留めそこなった事に落胆するのではなく”次で決めるから大丈夫”って顔をする。これは相手投手も嫌だろう。
2回裏の信濃の攻撃は、死球、ヒットで無死1・2塁。送りバントを打者が走り出してボールに触りアウト。三振で2アウト後に大陽がセカンドへ送球し飛び出したランナーアウト。
3回も2アウトから島袋がつなぎ、JJが仕留める。
日野の平凡なセカンドゴロをエラーしてくれ流れを掴みかけ、3回裏に悪いながらも元気が3社凡退に討ち取り完全に流れを掴んだ。そして4回に打者一巡で5得点。勝負あり。
内容が良くないながらも粘りに粘った元気に確かな成長を見た。昨シーズンまでだったら、自分にイライラして自滅するパターンだったが、我慢できるようになった。元々勢いのある球を投げるし、気の強い投手向きの性格。好投しながらも勝ち星が付かない我慢の投球を続けられた事は、一皮向けたのだと思う。
最後は”寝た子は起こすな”ではなく、”寝た子を起こして”しまったが、今シーズン初めて楽に観ていられる試合だった。ピリッとしない杉山を除いてだが。※2週間も投げていないので肩が軽すぎるようだ。次からは心配ありません。

中野の試合は、標高も高く、両翼が狭いHRの出易いスタジアムであったことを含め、5HRが飛び出す試合。
JJが初HRで1点先制。(これはどこのスタジアムでも間違いないHR)
4回表は足が100%ではないJJが必死に走って内野安打→日野のWプレー→高橋初球ファーストゴロで流れが悪くなり、裏に坂巻に右中間に2ランHR放り込まれ気落ちしてしまったのか4失点。ここが勝負の分かれ目だった。※詳しくはFacebookの進藤監督インタビュー動画をご参考下さい。
その後、有沢のHR、島袋の特大HR(しかもレフトへ。とうとう長距離砲として開花したかもしれません。)で1点差。
8回リリーフした隆史が先頭の坂巻に左中間最前列にソロHRを浴び2点差に。残念だった。
あまりチームの事に口を挟むべきではないが、コントロールと配球で勝負するタイプの投手として、先頭打者に対してカウントが悪すぎるのが気になる。この打席もカウントを悪くして高目のストレートを叩かれた。今までの登板も”結果”抑えているが、先頭に四球を出す事が多い。
キャンプでの意欲的な投げ込みから”もしかしたら先発ローテも”と思っていた隆史には、あえて苦言を呈したい。
隆史の持ち味とは何なのか。ストロングポイントとウィークポイントは何なのか。
メサのような豪速球はない。高塩のような素晴らしいキレの変化球はない。
楽天の下柳投手は何故勝てるのか。星野信之さんは何故勝てたのか。
隆史には、隆史にしか持ち得ない武器があるのに、その武器は使えているのか。
杉山兼任コーチが懸命に指導しているのは知っているが、あえて書かせてもらう。

しかしながら、1勝1敗。1敗はとてもとても悔しい敗戦であったが、島袋、JJにHRが出た事。2アウトからタイムリーが出た事。高塩、菊地を後ろに回すことができれば、分厚い投手陣が形成され余裕を持って戦えることが収穫。
百合は打たれたとは言え、昨シーズン10勝したのは伊達ではありません。
次こそはやってくれるし、立山で続投したのも柱としても期待の表れ。次は頼むぞ。

さて、幸い、石川とは前期全8試合残っている。6勝2敗で4ゲーム縮められる。
福井とも5試合で4勝1敗で3ゲーム縮められる。
まだまだ諦めるような状況ではない。

13日の試合後、初HRを打った有沢に握手を求めた
いい眼をして言っていた「勝たなきゃ何の意味もないっす」
週末の石川戦が楽しみだ。

Powered by
Movable Type 3.35